SSブログ

『重機の世界』(高石賢一) [読書(教養)]

 「見るからに大きくて重そうな“重機”の魅力やかっこよさはなんといっても、単一機能に特化した機能美と説得力あるデザインだろう。見た目だけで、見る人の心を鷲づかみにする巨大なインパクトがある」

 重機模型専門店の店主による、重機ファンのための写真集。単行本(東京書籍)出版は、2013年02月です。

 最初から最後まで重機づくし、重機ファンによる重機ファンのための一冊。パワーショベルから始まって、ホイールローダー、クレーン、ブルドーザー、モータースクレーパ、モーターグレーダ、解体機、ダンプトラックまで、様々な重機が取り上げられます。重量感あふれるその姿は圧巻のひとこと。

 個々のタイプごとに、まず左側ページに名称と全体写真、部位解説(ブレード、油圧シリンダー、リッパ、クローラ、等)をばーんと。続いて鑑賞ポイント(目に飛び込んでくる「カタマリ感」と、見るからに押す力が強そうなパワフルなオーラがたまらない、等)。右側ページには、サイズ比較(主要製品のシルエット、人間と比較してその巨大さを見せる)、さらには運転するのに必要なライセンス。

 この「運転するのに必要なライセンス」が明記してあるところが「本気」を感じさせて、思わずドキドキしてきます。

 続くページには、詳しい解説、仕組み、種類、さらに様々なかっこいい写真を載せてくれます。余計なものは一切なし。ひたすら「重機ってかっこいいよね」という一点に的を絞った本です。

 個人的には、重機に特別な思い入れはなく、本書ではじめて名称を知った重機も多いという程度の「素人」なんですが、やはり見てゆくうちに胸の奥がざわざわしてきます。いいね、この重量感。奇怪な巨大生物のようなシルエット。天に向かってそそり立つ可動タワーの旋回感。かっこいいね。

 個人的には、「デモリションマシン」の、思わずのけぞるような異形、そして長い長い一本腕に賭けた禍々しいまでの気迫に、ぐっ、と来ました。

 というわけで、「興味ないし」とおっしゃる方も、ちょっと手にとってパラパラとめくってみて欲しい。何か心惹かれるものがあれば、おうちでじっくり鑑賞。その動き、その働き、その仕組み、その現場。解説を読んで詳しい知識を得るにつれて、段々と、観たくなってくる実物。

 しょせんガンダムを操縦することは出来ないけれど、これらの巨大機動メカは実在しており、ライセンスを取れば誰でも操縦できるのだ、ということにふと心から気付いてしまう瞬間がちょっと怖い。