SSブログ

『ぶたぶたラジオ』(矢崎存美) [読書(小説・詩)]

――――
「そうですかねえ。今のラジオでもたまに真似事みたいなのをやるんですが、なんかこう……モヤモヤしちゃうんですよね」
 小さな手をぐわっと伸ばして(全然伸びてないけど)、細かく震わせる。おそらく「モヤモヤ」を表現するための動作であろう。不思議と伝わる。
「あまり人に言えない悩みでも、聞いてくれそう、答えてくれそうと思うのが、ぶっちゃけ人気の悩み相談なんだと思うんです。山崎さんの声には、そういうトリガーがあるように思えるんですよね。言ってしまえば、けったいな悩みであっても、という――」
 それは暗に「お前以上にけったいな存在などない」と言っていることにならないだろうか、高根沢。
 しかしぬいぐるみは特に気にする様子はなく、
「そうですかねえ……」
 と言う。そして、今度は小さな手を身体の前でぎゅっと交差させる。これは多分、腕を組んでいるのだろう。身体にシワが寄る。目間のシワはさらに深くなった。
――――
文庫版p.26


 ローカルラジオ局のパーソナリティーとしても活躍している「ブックス・カフェやまざき」の店長さんが、東京のAMラジオ局で「悩みごと相談コーナー」を受け持つことに。大好評ぶたぶたシリーズ、今回はぶたぶたのラジオ番組出演にまつわる三つの物語を収録した短篇集。文庫版(光文社)出版は2017年12月です。

 見た目は可愛いぶたのぬいぐるみ、中身は頼りになる中年男。そんな山崎ぶたぶた氏に出会った人々に、ほんの少しの勇気と幸福が訪れる。「ぶたぶた」シリーズはそんなハートウォーミングな物語です。

 今回は『ぶたぶたの本屋さん』の山崎店長が再登場する続篇です。といっても前作を読んでいる必要はまったくありません。ちなみに前作の紹介はこちら。

  2014年07月15日の日記
  『ぶたぶたの本屋さん』
  http://babahide.blog.so-net.ne.jp/2014-07-15


[収録作品]

『ぶたぶたにきいてみよう』
『運命の人?』
『ずっと練習してたこと』


『ぶたぶたにきいてみよう』
――――
「ぶたぶたさんはおいくつなんですか?」
 いいぞ明日美、自然な質問だ。ところが返事に驚かされる。
「だいたい四十代半ばくらいですね」
 だいたい! いきなり曖昧! ていうか他人事! 自分でもよくわかっていないのか? ぬいぐるみだから!?
 ブースの外を見ると、みんな同じように驚いた顔をしている。リスナーは今のを訊いてどう思ってるの?
(中略)
 こんなふうに、「ぶたぶたさんにきいてみよう」は始まった。
 一ヶ月ほどたったが、リスナーからの評判はいい。「ぶたぶたさんは不思議な人」という感想がとても多い。「話していることがちょっとズレていて、いったいどういう人なんだろうと気になってしまいます」というのが、リスナーの意見の代表だろう。
――――
文庫版p.83、89

 リスナーから寄せられた悩みに山崎ぶたぶた氏が回答する、東京AMラジオ番組の悩みごと相談コーナー「ぶたぶたにきいてみよう」がスタート。
「僕は人じゃないから、ほんとはよくわかんないんですけどね」(文庫版p.143)などと衝撃的なことをさらりと口にする山崎ぶたぶた氏、渋い中年男性の声にどこかちょっとズレているトークで、たちまち人気者に。


『運命の人?』
――――
 でも、一緒に番組をやっていくうちに、小動物なんてとんでもない、とわかってきた。悩み相談への答えは的確だし、ぬいぐるみとしての視点も入って聞いていて楽しい。それは、ぬいぐるみだと知っているからかもしれないが、知らないリスナーたちからの評判もいい。
 何よりぶたぶたの人柄がとてもいい。はっきり言って完璧な人だ。思慮分別にあふれ、優しい気づかいのできる人。家族を大切にしている働き者。そして語り口穏やかないい声の持ち主。
 ぬいぐるみじゃなければ、好きになっていたかも。ぬいぐるみだから、男性として好きというより、かわいいゆるキャラ的な好きでいられるのがありがたい。
――――
文庫版p.120

 ぶたぶたのことが気になって仕方ない女子アナウンサー。飲み会の後で、かなり強引に帰路を共にする。誰かに目撃されたら週刊誌に「人気女子アナ、深夜の密会デート」とか書かれてしまう? いやいや夜道でぬいぐるみに話しかけているイタい女にしか見えないから大丈夫。というか、ぬいぐるみ相手に恋愛相談、という状況がそもそも大丈夫じゃないような気も。


『ずっと練習してたこと』
――――
 いつしか波留は、ぶたぶたが本当にこのぬいぐるみだと思うようになっていった。
 いや、変なことを言っているな。つまり、山崎ぶたぶたという人が、このぬいぐるみそのものだ、と考えるようになった、ということだ。それなら、「手作り」と言わなかったことへの説明もつく。しかも、そう思ってラジオを聞いていると、今までちょっと不思議なやりとりだと思っていた部分がしっくり行くことに気づいたのだ。
(中略)
 そんなことを考えるのが最近楽しい。おいしく料理ができた時、あるいはどこかへ遊びに行った時など、ぶたぶたが一緒にいたらどんな感想を言ってくれるかな、と想像するだけでもわくわくしてくる。
 楽しいことだけでなく、仕事で失敗したり、家族とケンカして落ち込んだり、あるいは今まで悩んでいた焦燥感に襲われても、ぶたぶただったらどんなふうに慰めてくれるだろう、と考える。すると、いつの間にか微笑んでいたりして、気持ちが楽になっているのだ。
――――
文庫版p.188、189

 自称ぬいぐるみ。番組ホームページに掲載されている写真もピンクのぶたのぬいぐるみ。謎の中年男、山崎ぶたぶた氏のラジオ番組を楽しみにしているリスナーの女性が、いつしかぶたぶたさんが本当にぬいぐるみだったら、そしてそばにいてくれたら、という空想というか妄想というか二次創作? でいやされるようになってゆく。そしてあるとき気がつく。「ブックス・カフェやまざき」に行けば、本物の山崎さんに会えるじゃないか。

 ぶたぶたをよく知っているが会ったことはない、いつか出会うことを空想してはふふふふ。そんな「読者に近い立ち位置」の主人公がついに登場。これもラジオ番組という状況設定のおかげです。そして癒しキャラとしての真価を存分に発揮しまくるぶたぶた。タイトルの意味が分かったとき、「私も練習してた!」と読者が共感する作品。

 私もずっと練習してますよ。


タグ:矢崎存美
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ: