SSブログ

『アホウドリの迷信 現代英語圏異色短篇コレクション』(岸本佐知子:翻訳、柴田元幸:翻訳) [読書(小説・詩)]

――――
 選択の基準としては、日本でまったく、もしくはほとんど紹介されていない(雑誌に一短篇がすでに載ったあたりまでの)作家であること。いちおう現代の作品の中から選ぶが、面白ければちょっとぐらい、あるいは大いに古くても構わない。MONKEY掲載時の、より現実的な縛りとしては、全作品で四百字換算計120枚以内であること。
 テーマ的な縛りはいっさい設けなかったが、せーの、結果を出しあってみると、圧倒的に女性作家が多く(MONKEY掲載時五対一、最終結果七対一)、動物と人間、生と死、出来事と想念、等々世界の根本的境目がなんとなく曖昧な雰囲気が多出し、ガチガチのリアリズムではないがさりとて幻想へ行きっぱなしでもないような作品が中心だった。それら個別の要素については「競訳余話」の随所で触れているのでここでは踏み込まないが、全体として、これらの特徴によってアンソロジー全体に緩い統一感が生まれていると見えれば嬉しい。もちろん、単にお前らの偏りの反映ではないか、と言われればそれはそのとおりであることを認めるにやぶさかではないのだが、認めてもあんまり反省する気は(少なくとも柴田には)ないのである。
――――
まえがき(柴田元幸)より


 二人の人気翻訳家が選んだ、日本ではあまり紹介されていない英語圏の作家による10篇を収録した小説アンソロジー。単行本(スイッチ・パブリッシング)出版は2022年9月です。




収録作品

『大きな赤いスーツケースを持った女の子』(レイチェル・クシュナー)
『オール女子フットボールチーム』(ルイス・ノーダン)
『足の悪い人にはそれぞれの歩き方がある』(アン・クイン)
『アホウドリの迷信』(デイジー・ジョンソン)
『アガタの機械』(カミラ・グルドーヴァ)
『野良のミルク』『名簿』『あなたがわたしの母親ですか?』(サブリナ・オラ・マーク)
『最後の夜』(ローラ・ヴァン・デン・バーグ)
『引力』(リディア・ユクナヴィッチ)




『オール女子フットボールチーム』(ルイス・ノーダン)
――――
 夢の中では“グリーン、42、ハットハットハット!”のコールが音楽になって聞こえた。それは宙をたゆたい、藤の花のかぐわしさであたりを満たした。僕は父さんをこの世の男たちがなぜ結婚し、一人の女に生涯忠誠を誓うのかを理解した。父さんもいつかは死ぬのだ、そう思った。
 僕は父さんの部屋に行き、リボルバーを探しだして弾倉を開き、シュニールのベッドカバーの上に弾をばらばらとこぼした。僕もいつか死ぬんだ、そう思った。自分という存在の奥深い謎に、僕はそのときはじめて気づいた。フットボールの装備をまとった女性に愛されたい、その腕に抱かれたいと、焦がれるように願った。
――――

 もっとも“男らしい”スポーツであるアメフトを女性だけのチームでプレイする。その企画に大興奮した語り手の妄想は爆発、やがて彼自身がチアリーダーとなって応援するときに絶頂を迎える。“男らしい”父親がなぜ女装するのかとうとうわかったよ僕。愛と性と生と死と父とクィアが未分離のままぐっちゃんぐっちゃん暴走する思春期ハイテンション短篇。




『アホウドリの迷信』(デイジー・ジョンソン)
――――
 その夜、彼がアホウドリの話をした。アホウドリの中には死んだ船乗りの魂が入っているんだ。どう思う? どうって、べつに何も。そう彼女がいうと、彼は彼女の顔のすぐそばでべろっと舌を出して笑わせた。しばらくして目を開けると、彼がこっちをじっと見ていた。瞳孔が大きく開き、吐く息がかすかに乱れていた。
 どうしたの。
 いいと思わないか。
 え? 何がいいって?
 アホウドリの中に入ることさ。そしたら飛んで、どこへだって行ける。
 なにを言ってるの。
 楽しそうだ。
 わかった。もう黙って。
――――

 妊娠してしまった少女は、男の帰りを待っている。男は迷信深い船乗りとなって海に出る。そして何通かの手紙をよこしたまま消息を絶ってしまう。もういい、あんな男のことなんてもう知らない。彼女のもとに、巨大なアホウドリがやってくる。




『アガタの機械』(カミラ・グルドーヴァ)
――――
 アガタは時おり出し抜けに、「もう帰って」と言うことがあった。私が部屋を出たあとも光は動きつづけた。ドアの前に私は脚が痛くなるまで立っていて、下のすきまから見えたのだ。アガタが一人で像を見たかったのだということが私にはわかる。私は一度も文句を言わなかった。下手なことを言って、永久に機械の前から追放されるのが怖かったのだ。「帰って」とアガタが言う口調にはどこか、彼女の方が私より大人なんだと思わせるところがあった。とはいえ、私たちは双子のようにたがいに頼りあっていた。体によってではなく、夢によって私たちはつながっていた。
――――

 賢いけど変わり者のアガタと学校で友達になった語り手は、彼女の部屋に招かれて秘密の機械を見せてもらう。それはミシンと幻灯機を合わせたようなマシンで、足踏みペダルを踏むと不思議な幻影が現れるのだった。アガタと幻影の世界にのめりこんだ語り手は、しかし両親の手で強引に現実に引き戻される……。





タグ:岸本佐知子
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ: