SSブログ

2019年を振り返る(6)[随筆・紀行・ルポ] [年頭回顧]

 好きなものを好きなように叫ぶ松田青子さん、いつもの通り読者の心をつかんではなさない岸本佐知子さん、なぜ酒をやめたのかを延々と書いた町田康さん。個性的なエッセイがたくさん読めて幸せ。


2019年08月06日の日記
『じゃじゃ馬にさせといて』(松田青子)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-08-06

2019年12月04日の日記
『ひみつのしつもん』(岸本佐知子)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-12-04

2019年12月19日の日記
『しらふで生きる 大酒飲みの決断』(町田康)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-12-19


 明治の文豪から現代の人気作家まで、金にまつわるエッセイを集めたアンソロジーが別々の出版社から出たのが印象的でした。


2019年01月23日の日記
『お金がない! 暮らしの文藝』(雨宮まみ、蛭子能収、夢野久作、中島らも、宮澤章夫、高野秀行、坂口安吾、水木しげる、寺山修司、赤瀬川源平、赤塚不二夫、太宰治、伊丹十三、星新一、他)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-01-23

2019年12月10日の日記
『お金本』
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-12-10


 もしかしたら歌人としてよりエッセイストとしての方が有名かも知れない穂村弘さんの対談集が出ました。


2019年04月23日の日記
『あの人に会いに 穂村弘対談集』(穂村弘)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-04-23


 台湾の独立系書店、中国の中央テレビ局における報道番組、アメリカにおける人種差別の歴史。見識と世界観を大きくアップデートしてくれる好著がたくさん出ました。


2019年05月29日の日記
『書店本事 台湾書店主43のストーリー』(郭怡青:著、欣蒂小姐:イラスト、小島あつ子・黒木夏兒:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-05-29

2019年09月04日の日記
『中国メディアの現場は何を伝えようとしているか 女性キャスターの苦悩と挑戦』(柴静:著、鈴木将久・河村昌子・杉村安幾子:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-09-04

2019年09月05日の日記
『「他者」の起源 ノーベル賞作家のハーバード連続講演録』(トニ・モリスン:著、森本あんり:解説、荒このみ:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-09-05




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

2019年を振り返る(5)[詩歌] [年頭回顧]

 詩人の川上亜紀さんが亡くなった後、作品集が出されました。笙野頼子さんによる解説も話題となりました。


2019年02月06日の日記
『チャイナ・カシミア』(川上亜紀)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-02-06

2019年02月05日の日記
『知らなかった (川上亜紀『チャイナ・カシミア』解説)』(笙野頼子)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-02-05

2019年02月07日の日記
『モーアシビ 別冊 川上亜紀さん追悼特別編集』(白鳥信也:編集)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-02-07


 『ぼくがゆびをぱちんとならして、きみがおとなになるまえの詩集』は詩の入門書として素晴らしい出来ばえなので、ぜひ多くの人に読んでほしいと思います。また現代詩の会から新たな詩誌『ハルハトラム』が創刊されました。今後が楽しみです。


2019年04月15日の日記
『ぼくがゆびをぱちんとならして、きみがおとなになるまえの詩集』(斉藤倫、高野文子:イラスト)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-04-15

2019年07月02日の日記
『ハルハトラム 1号』(現代詩の会:編、小川三郎・他)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-07-02


 紺野ともさん、夏野雨さん、藤原安紀子さんの詩集。そのクールさ、かっこよさに、しびれました。


2019年05月23日の日記
『明け方の狙撃手』(夏野雨)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-05-23

2019年10月24日の日記
『ひかりへ』(紺野とも)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-10-24

2019年11月20日の日記
『どうぶつの修復』(藤原安紀子)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-11-20


 田中庸介さん、中島悦子さん、池井昌樹さん、伊藤悠子さんの詩集。重層的で心にしみこんでくるような言葉が素晴らしい。


2019年06月18日の日記
『モン・サン・ミシェルに行きたいな』(田中庸介)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-06-18

2019年09月24日の日記
『暗号という』(中島悦子)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-09-24

2019年11月18日の日記
『遺品』(池井昌樹)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-11-18

2019年11月19日の日記
『傘の眠り』(伊藤悠子)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-11-19

2019年03月06日の日記
『私の知らない歌』(大木潤子)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-03-06

2019年03月25日の日記
『光と私語』(吉田恭大)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-03-25

2019年06月26日の日記
『世界樹の素描』(吉岡太朗)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-06-26


 寺井奈緒美さん、戸田響子さん、小坂井大輔さんの歌集が好きになりました。


2019年05月22日の日記
『アーのようなカー』(寺井奈緒美)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-05-22

2019年09月17日の日記
『煮汁』(戸田響子)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-09-17

2019年12月03日の日記
『平和園に帰ろうよ』(小坂井大輔)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-12-03


 萩原慎一郎さん、千種創一さん、栗木京子さん、荻原裕幸さん、それぞれ自分の持ち味を存分に活かした歌集で魅了してくれました。


2019年01月30日の日記
『滑走路』(萩原慎一郎)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-01-30

2019年04月03日の日記
『砂丘律』(千種創一)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-04-03

2019年04月17日の日記
『ランプの精』(栗木京子)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-04-17

2019年06月05日の日記
『あるまじろん』(荻原裕幸)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-06-05


 恒例の穂村弘さんによる短歌入門書も楽しめました。


2019年01月24日の日記
『しびれる短歌』(東直子、穂村弘)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-01-24

2019年05月15日の日記
『短歌ください 双子でも片方は泣く夜もある篇』(穂村弘)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-05-15





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

2019年を振り返る(4)[SF・ミステリ] [年頭回顧]

 『三体』日本語版、ケン・リュウの日本オリジナル短篇集第三弾など、中国関連SFに注目が集まった年でした。


2019年10月17日の日記
『三体』(劉慈欣:著、立原透耶:監修、大森望・光吉さくら・ワンチャイ:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-10-17

2019年06月25日の日記
『生まれ変わり』(ケン・リュウ:著、古沢嘉通・他:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-06-25


 上田早夕里さんは歴史ファンタジー、藤井太洋さんは近未来労働環境小説、宮澤伊織さんは百合ホラー、それぞれ特徴的な作品を出してくれました。


2019年06月06日の日記
『リラと戦禍の風』(上田早夕里)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-06-06

2019年07月04日の日記
『東京の子』(藤井太洋)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-07-04

2019年12月26日の日記
『裏世界ピクニック4 裏世界夜行』(宮澤伊織)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-12-26


 アンソロジーでは、年刊日本SF傑作選が最終巻を迎えました。書き下ろし日本SFアンソロジー『NOVA』、創元日本SFアンソロジー『GENESiS』は着実に出版され、安定感を示しました。


2019年09月26日の日記
『おうむの夢と操り人形 年刊日本SF傑作選』(大森望、日下三蔵、藤井太洋、宮内悠介、西崎憲、水見稜、円城塔、高野史緒)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-09-26

2019年09月18日の日記
『NOVA 2019年秋号』(大森望:編集)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-09-18


 懐かし海外SFとしては、『伊藤典夫翻訳SF傑作選』および『フレドリック・ブラウンSF短編全集1』が出て良かった。特にフレドリック・ブラウンは嬉しい。


2019年10月09日の日記
『伊藤典夫翻訳SF傑作選 最初の接触』(高橋良平:編集、伊藤典夫:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-10-09

2019年07月31日の日記
『フレドリック・ブラウンSF短編全集1 星ねずみ』(フレドリック・ブラウン:著、安原和見:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-07-31


 海外SFでは、ニール・スティーヴンスンの三部作、ジョン・スコルジーの新シリーズ開幕編を読みました。


2019年01月21日の日記
『七人のイヴ (1)』(ニール・スティーヴンスン、日暮雅通:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-01-21

2019年01月31日の日記
『七人のイヴ (2)』(ニール・スティーヴンスン、日暮雅通:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-01-31

2019年02月14日の日記
『七人のイヴ (3)』(ニール・スティーヴンスン、日暮雅通:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-02-14

2019年02月21日の日記
『星間帝国の皇女 ラスト・エンペロー』(ジョン・スコルジー、内田昌之:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-02-21


 ファンタジーでは、『アイアマンガー三部作』がとにかくすごかった。


2019年06月17日の日記
『堆塵館 アイアマンガー三部作1』(エドワード・ケアリー:著、古屋美登里:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-06-17

2019年08月05日の日記
『穢れの町 アイアマンガー三部作2』(エドワード・ケアリー:著、古屋美登里:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-08-05

2019年08月15日の日記
『肺都 アイアマンガー三部作3』(エドワード・ケアリー:著、古屋美登里:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-08-15


 SFではありませんが、徹底的な取材により映画『2001年宇宙の旅』の制作過程を明らかにした『2001:キューブリック、クラーク』は印象的で、忘れがたいものがありました。


2019年04月24日の日記
『2001:キューブリック、クラーク』(マイケル・ベンソン、中村融・内田昌之・小野田和子:翻訳、添野知生:監修)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-04-24




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

2019年を振り返る(3)[小説] [年頭回顧]

 笙野頼子さんが『会いに行って――静流藤娘紀行』を連載し、私小説の可能性を大きく広げた年でした。


2019年04月09日の日記
『会いに行って――静流藤娘紀行』(笙野頼子)
(『群像』2019年5月号掲載)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-04-09

2019年06月10日の日記
『会いに行って――静流藤娘紀行(第二回)』(笙野頼子)
(『群像』2019年7月号掲載)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-06-10

2019年08月07日の日記
『会いに行って――静流藤娘紀行(第三回)』(笙野頼子)
(『群像』2019年9月号掲載)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-08-07

2019年10月08日の日記
『会いに行って――静流藤娘紀行(第四回)』(笙野頼子)
(『群像』2019年11月号掲載)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-10-08

2019年11月07日の日記
『会いに行って――静流藤娘紀行(第五回:最終回)』(笙野頼子)
(『群像』2019年12月号掲載)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-11-07


 ひさしぶりに出た町田康さんの短編集。あまりの傑作っぷりに正直びびった。


2019年11月06日の日記
『記憶の盆をどり』(町田康)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-11-06


 アンソロジストとしての手腕を見せつけた宮内悠介さんは、変化球というか癖のある冒険小説を立て続けに出してくれました。


2019年03月07日の日記
『宮内悠介リクエスト! 博奕のアンソロジー』(梓崎優、桜庭一樹、山田正紀、宮内悠介、星野智幸、藤井太洋、日高トモキチ、軒上泊、法月綸太郎、冲方丁)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-03-07

2019年07月18日の日記
『偶然の聖地』(宮内悠介)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-07-18

2019年12月09日の日記
『遠い他国でひょんと死ぬるや』(宮内悠介)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-12-09


 高山羽根子さんは、想像力を刺激する不親切しぐさで能動的読みを強いる作品をコンスタントに出し続け、注目を集めました。今年はすごいことになりそうな予感。


2019年02月27日の日記
『居た場所』(高山羽根子)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-02-27

2019年08月27日の日記
『カム・ギャザー・ラウンド・ピープル』(高山羽根子)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-08-27


 矢崎存美さんは「ぶたぶた」「NNN」「繕い屋」という三つのシリーズをきちんと書き進めてくれました。個人的には『猫は後悔しない』の挑戦に感心しました。


2019年07月11日の日記
『ぶたぶたのティータイム』(矢崎存美)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-07-11

2019年10月16日の日記
『NNNからの使者 猫は後悔しない』(矢崎存美)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-10-16

2019年12月20日の日記
『繕い屋 金のうさぎと七色チョコレート』(矢崎存美)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-12-20


 斉藤倫さんは『レディオワン』で犬愛を炸裂。犬好きではない私も感動しました。クリハラタカシさんも絵本などで大活躍でした。


2019年11月12日の日記
『レディオワン』(斉藤倫:著、クリハラタカシ:イラスト)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-11-12


 アンソロジーとしては、新井素子さんが選んだショートショートアンソロジーにも感心しましたが、何といっても『短篇ベストコレクション 現代の小説2019』の質の高さに驚愕。これまでの既刊に比べてレベルの違う傑作揃いで、これは2018年という年が特別だったのか、編集方針に何か変化があったのか、いずれにせよ今後が気になります。


2019年03月28日の日記
『ショートショートドロップス』(新井素子:編、矢崎存美、上田早夕里、他)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-03-28

2019年07月25日の日記
『短篇ベストコレクション 現代の小説2019』(日本文藝家協会:編)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-07-25


 『たべるのがおそい』が完結しました。受け継ぐようにスタートした『kaze no tanbun』も大きな話題となり、今後の展開が楽しみです。


2019年05月16日の日記
『たべるのがおそい vol.7』(銀林みのる、小山田浩子、高山羽根子、他:著、西崎憲:編集)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-05-16

2019年11月11日の日記
『kaze no tanbun 特別ではない一日』(岸本佐知子、高山羽根子、山尾 悠子、皆川博子、 円城塔、西崎憲、他)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-11-11





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

2019年を振り返る(2)[ダンス公演] [年頭回顧]

 昨年もカラス・アパラタスに通って勅使川原三郎さんの公演を観まくりました。どれもこれも傑作ぞろいですが、佐東利穂子さんの記念すべき振付デビュー作『泉』が特に印象に残っています。


2019年01月15日の日記
『冬に咲く花』(勅使川原三郎、佐東利穂子)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-01-15

2019年02月04日の日記
『ハリー』(勅使川原三郎、佐東利穂子)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-02-04

2019年02月25日の日記
『白痴』(勅使川原三郎、佐東利穂子、鰐川枝里)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-02-25

2019年03月11日の日記
『平均律』(勅使川原三郎、佐東利穂子)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-03-11

2019年04月22日の日記
『泉』(佐東利穂子)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-04-22

2019年06月03日の日記
『青い記録』(勅使川原三郎)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-06-03

2019年06月24日の日記
『マネキン人形論』(勅使川原三郎)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-06-24

2019年07月22日の日記
『幻想交響曲』(勅使川原三郎、佐東利穂子)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-07-22

2019年08月13日の日記
『ロスト イン ダンス』(勅使川原三郎、佐東利穂子)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-08-13

2019年11月05日の日記
『沈黙の木霊』(勅使川原三郎、佐東利穂子)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-11-05

2019年12月16日の日記
『忘れっぽい天使 ポール・クレーの手』(勅使川原三郎、佐東利穂子)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-12-16


 イデビアン・クルーの井手茂太さんと斉藤美音子さんの個性炸裂する『幻想振動』は素晴らしかった。斉藤美音子さんのすっとぼけボレロはちょっと忘れがたい。北村明子さんのCross Transit project シリーズ最新作『梁塵の歌』は、これはついに完成形に到達したか、と感じられる隙のなさで感動しました。


2019年07月30日の日記
『幻想振動』(井手茂太、斉藤美音子、イデビアンクルー)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-07-30

2019年10月28日の日記
『梁塵の歌』(北村明子、Cross Transit project)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-10-28


 山田うんさんの『いきのね』は、日本の宗教儀式を取り込んだ演出。『プレリュード』は、様々な前奏曲をメドレー式につないで“これからすごいことが始まる”というわくわく感を一時間続けるという演出。土美牛(ドビュッシー)標識すごかった、そのまま天国に行っちゃうようだった。


2019年02月18日の日記
『いきのね』(Co.山田うん)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-02-18

2019年05月27日の日記
『プレリュード』(Co.山田うん)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-05-27


 高橋萌登さんのいつも切実さを感じさせるダンス、渡邉尚さんの人外というかそのまんま妖怪というフロアジャグリング、どちらも生きている実感を与えてくれます。


2019年07月29日の日記
『たんぺんしゅう』(高橋萌登)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-07-29

2019年10月07日の日記
『妖怪ケマメ』(渡邉尚、ギヨーム・マルティネ)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-10-07


 近藤良平さんは笠井叡さんの振付演出で踊ったり、日本昔ばなしのダンスで子どもたちの心をつかんだりしてから、初夏の風物詩さいたまコンドルズ『Like a Virgin』でトドメをさすという感じで大活躍。


2019年01月28日の日記
『高丘親王航海記』(笠井叡:振付・演出、黒田育世、近藤良平、ほか)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-01-28

2019年02月26日の日記
『日本昔ばなしのダンス』(近藤良平、山口夏絵)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-02-26

2019年05月14日の日記
『Like a Virgin』(構成・振付:近藤良平、コンドルズ)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-05-14


 海外カンパニーの来日公演としては、ジャズとクラシックの代表作を見事に視覚化してみせたローザスの二作品、ダンスの力で圧倒的な感動を生み出すNDT、そして人体をばらばらに解体したり舞台上に月面を現出させたりしながら死を探求してゆくパパイオアヌーの作品が話題になりました。


2019年05月13日の日記
『A Love Supreme ~至上の愛』(アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケル、ローザス)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-05-13

2019年05月20日の日記
『我ら人生のただ中にあって バッハ無伴奏チェロ組曲』(アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケル、ローザス)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-05-20

2019年07月08日の日記
『ネザーランド・ダンス・シアター 来日公演』
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-07-08

2019年07月01日の日記
『THE GREAT TAMER』(ディミトリス・パパイオアヌー)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-07-01


 コンテンポラリーサーカス系の作品としては、室内で完結するストップギャップ、吊りを巧みに応用したカンパニールーブリエ。また民俗舞踊的な演出ではテロ・サーリネンが韓国国立舞踊団に振り付けた作品が印象に残りました。


2019年03月12日の日記
『エノーマスルーム』(ストップギャップ・ダンスカンパニー)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-03-12

2019年10月21日の日記
『When Angels Fall/地上の天使たち』(カンパニールーブリエ、ラファエル・ボワテル)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-10-21

2019年10月29日の日記
『VORTEX』(テロ・サーリネン、韓国国立舞踊団)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2019-10-29





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇