SSブログ

『モーアシビ 第40号』(白鳥信也:編集、小川三郎・北爪満喜・他) [読書(小説・詩)]

 詩、エッセイ、翻訳小説などを掲載する文芸同人誌、『モーアシビ』第40号をご紹介いたします。


[モーアシビ 第40号 目次]
――――――――――――――――――――――――――――


 『夢』『雨の日』『ベンチ』(小川三郎)
 『秋バラの近く』(北爪満喜)
 『歩く』(森ミキエ)
 『風の壁』(島野律子)
 『のに、から、流星群』(森岡美喜)
 『月光のカケラ』(月光浴/月と電線)(白鳥信也)

散文

 『長崎外海…ド・ロ神父を追って』(サトミ セキ)
 『伐採』(浅井拓也)
 『十一月の憂鬱』(平井金司)
 『一年前より幸せですか』(清水耕次)
 『風船乗りの汗汗歌日記 その39』(大橋弘)
 『昆虫食日常化元年によせて』(内山昭一)

翻訳

 『幻想への挑戦 14』(ヴラジーミル・テンドリャコーフ/内山昭一:翻訳)
――――――――――――――――――――――――――――

 お問い合わせは、編集発行人である白鳥信也さんまで。

白鳥信也
black.bird@nifty.com




――――
みんな私が
もう死んでいると言った。
みんな私のことを
ちゃんと理解していると言った。

私は服を脱いでしまいたい。
服をぜんぶ脱いでしまいたい。

ことしの夏
私はたくさん
笑いすらしたのだ。
――――
『ベンチ』(小川三郎)より




――――
リズムもなくあっけなく
枯れ葉が落ちつづける
ここへ
星の間から降り
いのちはみなそっと
透明な小さな足の指先から
地上の水にふれるのだ

霜月
わたしの足の指先が
地上の水にふれたのは何時と
聞きそびれ
もうしることはできないことを
あなたに話したいのかもしれない
――――
『秋バラの近く』(北爪満喜)より




――――
駅は憧れ 秘かに住んでみたい 間取りを描く 電車は遅延 改札口を黒い着衣で杖をつく群集がふさぐ 両手で杖をつき両足を何とか前へ出して歩く人もいる 黒衣と杖の老人たち 駆け付けた駅員が何事かと咎める 遅れて着く人を待っている 導かれて共に友人の弔いへ向かうのだ 線香の煙は昇天し一本の道になる 大空へ さまざまな杖がいっせいに舞い上がる
――――
『歩く』(森ミキエ)より


――――
いま、この電線は舞台かもしれない
長年の夢だった月の捕獲に成功して
あくまでも冷静に見えるけれど
電線は湧きたっているのだろうか
観客席の位置にいるのは私だけ
さっきの風は幕を開けるアクションだったのか
そうすると緞帳は払われた雲だ
月はじたばたせずに
静かに電線に引っかかっている
輝くような月光に二本の線
――――
『月と電線』(白鳥信也)より





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

『大塚直哉レクチャー・コンサート オルガンとチェンバロで聴き比べるバッハの“平均律” Vol.5「フーガの身体性」』(大塚直哉、小㞍健太) [ダンス]

 2021年2月14日は、夫婦で彩の国さいたま芸術劇場に行って公演を鑑賞しました。古楽器演奏者である大塚直哉さんによるレクチャーと演奏、そしてゲストの小尻健太さんが踊る上演時間130分(休憩20分を含む)のコンサートです。


[キャスト他]

チェンバロ/ポジティフ・オルガン演奏、レクチャー: 大塚直哉
ダンス: 小尻健太


 『大塚直哉レクチャー・コンサート オルガンとチェンバロで聴き比べるバッハの“平均律”』は2018年から続いているシリーズで、大塚直哉さんがバッハの平均律クラヴィーア曲集から数曲を取り上げ、それぞれチェンバロとオルガンで弾き比べつつ、様々な側面から解説します。

 第5回のテーマは「フーガの身体性」ということで、フーガの主題は“歌”をイメージしているだけでなく“身体の動き”を表現しているものもある、ということを解説してくれます。そして、チェンバロとオルガンで演奏した後、小尻健太さんがダンスで共演する。つまり身体の動きを表現した曲想をダンサーが実際に身体で“演奏”するわけです。

 とはいえ私たちにとってはあくまで小尻健太さんのソロダンス公演。小尻健太さんのダンスを、解像度の高い精微な動きを、至近距離で観ることが出来ました。複数パート(声部)を表現するのに照明による複数の自分の影を利用する、舞台上の移動により楽譜の進行を表現するなど、バッハの音楽をダンスに“翻訳”する試みが見事。

 アンコールでゴルトベルク変奏曲を踊ったときにはパワーあふれるかっこいいダンスを披露してくれたので、ああ本編では演奏と解説を邪魔しないよう理知的で控えめな振付にしたのかー、とか思いました。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

『SFが読みたい! 2021年版』 [読書(SF)]

 ベストSF2020のうち私が読んでいた作品について紹介記事をリストアップしておきます。これから読もうかと思っている方に参考になれば幸いです。


〔ベストSF2020国内篇〕


2020年11月13日の日記
『暗闇にレンズ』(高山羽根子)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2020-11-13


2020年07月13日の日記
『ワン・モア・ヌーク』(藤井太洋)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2020-07-13


2020年10月05日の日記
『首里の馬』(高山羽根子)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2020-10-05


2020年09月08日の日記
『黄色い夜』(宮内悠介)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2020-09-08




〔ベストSF2020海外篇〕


2020年03月05日の日記
『息吹』(テッド・チャン、大森望:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2020-03-05


2020年10月14日の日記
『三体II 黒暗森林(上)』(劉慈欣:著、大森望・立原透耶・上原かおり・泊功:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2020-10-14


2020年10月23日の日記
『三体II 黒暗森林(下)』(劉慈欣:著、大森望・立原透耶・上原かおり・泊功:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2020-10-23


2020年07月27日の日記
『荒潮』(陳楸帆、中原尚哉:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2020-07-27


2020年02月13日の日記
『茶匠と探偵』(アリエット ド・ボダール、大島豊:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2020-02-13


2020年05月04日の日記
『キャプテン・フューチャー最初の事件』(アレン・スティール、中村融:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2020-05-04


2020年03月16日の日記
『フレドリック・ブラウンSF短編全集2 すべての善きベムが』(フレドリック・ブラウン:著、安原和見:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2020-03-16


2020年02月03日の日記
『雲』(エリック・マコーマック、柴田元幸:翻訳)
https://babahide.blog.ss-blog.jp/2020-02-03





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

『ドーナツの穴は何のため? 「かたち」の雑学事典』(知的生活追跡班:編) [読書(教養)]

――――
 本書は、日常でよく目にしているにもかかわらず、言われてみれば気になるモノや商品、ロゴマーク、記号、看板、食べ物、建物などの「かたち」のなりたちをコンパクトに紹介した一冊だ。
 たとえば、爪楊枝に彫ってあるミゾの意外な役割だったり、新幹線の鼻がグングン伸び続けているワケ、排水パイプがSの字に曲がっている理由など、ふだんなら気にもとめないものに目を向けてみると、意外な歴史や開発秘話、与えられた使命など、世の中のウラ側が透けて見えてくる。
――――


 ものの「かたち」の背後にある様々な事情や意外な理由を教えてくれる雑学本。文庫版(青春出版社)出版は2020年11月、Kindle版配信は2020年11月です。

・うまい棒はなぜ真ん中が空洞なのか
・日清のカップヌードル、カレー味だけ麺が太い理由
・ボクシングやプロレスのリングはなぜ「リング」というの?
・コロナウイルスはなぜ「コロナ」なの?

 NHK-Eテレの毎朝夕番組0655/2355に「仮説」というコーナーがあって、角砂糖ってどうやって作るの? マスクメロンのあの模様は何? コンビニに置いてあるプリンは表面がいい具合に焦げているけど容器を溶かさずにどうやって焦がしてるの? といった些細だけど気になる疑問を取り上げるのですが、そんな感じの雑学のうち「かたち」に関するものを集めたのが本書です。知れば誰かに話したくなるネタがいっぱい。


〔目次〕

第1章 あの商品、あのロゴ、あの業界にまつわるかたちの不思議
第2章 よく使っているのに知らないかたちの秘密
第3章 ニュースがもっと面白くなるかたちの疑問
第4章 デキる大人は知っている! 教養が深まるかたちの話
第5章 “ヘン”なものには理由がある! 気になるあのかたちのナゾ




第1章 あの商品、あのロゴ、あの業界にまつわるかたちの不思議
――――
 マクドナルドのMは英語のMからきていると信じている人も多いはずだ。しかし、あのMはマクドナルドの頭文字ではないといったら驚くだろうか。それどころか、あのかたちはアルファベットのMでさえないのだ。
――――
文庫版p.29

 うまい棒、カップヌードル、かっぱえびせんなどの食べ物。Amazon、アップル、マクドナルド、フェデックスなどの企業ロゴ。パンタグラフ、レール、路線図など電車まわり。各種商品の「かたち」に込められている意味を紹介します。


第2章 よく使っているのに知らないかたちの秘密
――――
 街中の自動販売機にはコインの投入口が必ず設置されている。そのコイン投入口には、縦と横の2種類があることに気づいているだろうか。
 駅などの販売機のコイン投入口は縦向きで、飲料水などの自動販売機は横向きのものが多い。なぜなら、設置側のある“事情”が反映されているからなのだ。
――――
文庫版p.47

 調味料や飲料の容器。自販機や新聞や名刺。トイレやマンホール。パンやドーナツ。身近にあるさまざまなものの「かたち」の理由を解きあかします。


第3章 ニュースがもっと面白くなるかたちの疑問
――――
 なぜ新型コロナウイルスの名前には、「コロナ」という言葉が入っているのだろうか。じつはそこに、このウイルスの感染拡大の重要な要因のひとつがひそんでいる。
――――
文庫版p.106

 コロナウイルス、オリンピック、スポーツ、国旗など、ニュース番組でよく見かける「かたち」について解説します。


第4章 デキる大人は知っている! 教養が深まるかたちの話
――――
 森の中で道に迷ったとき、方位磁石を持っていない、太陽も星も出ていないとなったら切り株を探すといい。年輪の幅が広くなっている方が南だ――。
 これはよく耳にする雑学ネタだが、じつは間違っている。
――――
文庫版p.150

 数学記号、地図記号、建物など、学術的な「かたち」がどうしてそうなっているのかを解説します。


第5章 “ヘン”なものには理由がある! 気になるあのかたちのナゾ
――――
 ボクシングやプロレスの闘いの場といえば、ロープが張られた四角いリングである。
 だがリングと聞けば、ふつうは「輪」を指すものだ。なぜ、まるくもないのにリングと呼ばれているのか。これにはボクシングのルーツが関係している。
――――
文庫版p.160

 ファスナー、ワイシャツ、ハンカチ、ネクタイ、帽子などの衣服。ラムネびん、餃子、パラボラアンテナなど、特徴的な「かたち」の背後にある事情を解説します。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

『UFO手帖5.1』 雑誌「ムー」で紹介されました&重版・通販再開 [その他]

――――
そんな状況の中でも、私たちはUFOをまわしていかなければならないのです。思えばUFOとはコロッケそばのようなものです。
――――

 超常同人誌「UFO手帖5.1」の特集は、映画『UFO―オヘアの未確認飛行物体』です。はじめての映画特集にご期待ください。そして、コロッケそばとUFOの関係とは。

目次などの詳細はSpファイル友の会ウェブページを参照してください。
http://spfile.work/spf2/2276

通販の情報はこちら。
http://spfile.work/spf2/2307


[ニュース]随時更新します(最新更新:2021年2月9日)


2021年2月9日
好評につき売り切れ状態だった5号を、重版のうえ『UFO手帖5.1』とマイナーバージョンアップして通販再開しました。
http://spfile.work/spf2/2307


2021年2月9日
『ムー』2021年3月号(p.158)で紹介されました。

「未知なるものへの愛にあふれたUFOワンテーマしばりのエッセイ集」
「さまざまなジャンルにからめたUFOネタ満載の一冊」
「響くものがある」


2020年12月25日
『映画秘宝』2021年2月号(p.106)で紹介されました。

「謎のマイナーUFO映画から広がる興奮!」
「唸りまくりの濃厚さ」
「徹底して煮込んだ充実の内容」

編集長による反応はこちら。
https://320board.com/ufo_techo/387/


2020年12月4日
三二〇boardに編集長による特集解説が掲載されました。

「映画UFO―オヘアの未確認飛行物体のすすめ」
https://320board.com/ufo_techo/306/


2020年11月28日
三二〇boardにものぐさ太郎αさんによる紹介が掲載されました。

「UFO手帖5.0」
https://320board.com/monogusa_t/279/


2020年11月28日
「笑う金色ドクロ」(金色髑髏)に詳細な内容紹介が掲載されました。

「UFO手帖5.0 文フリに登場です!」
http://www.golden-skull.net/article/478575879.html

「UFO手帖5.0 感想と紹介 その1」
http://www.golden-skull.net/article/478673944.html

「UFO手帖5.0 感想と紹介 その2」
http://www.golden-skull.net/article/478694398.html

「UFO手帖5.0 感想と紹介 その3」
http://www.golden-skull.net/article/478712336.html


2020年11月25日
BASEネットショップで通販開始されました。
https://spfile.thebase.in/items/36442407


2020年11月20日
「又人にかけ抜かれけり秋の暮れ」(花田英次郎)で紹介されました。

「■UFO手帖5.0」
https://macht.blog.jp/archives/1078295418.html





タグ:同人誌
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ: