SSブログ

『ファーズ Fase』(アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケル振付、ローザス) [ダンス]

 2017年5月3日は、夫婦で東京芸術劇場プレイハウスに行ってローザスの公演を鑑賞しました。ローザスの原点ともいわれる『Fase』、15年ぶりの来日公演です。しかもケースマイケル自身が出演、ほぼノンストップで踊るという、貴重な70分。


[キャスト他]

振付: アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケル
出演: アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケル、ターレ・ドルヴェン


 スティーヴ・ライヒの初期作品より『ピアノ・フェイズ』『カム・アウト』『ヴァイオリン・フェイズ』『クラッピング・ミュージック』という四つの作品を用いて、音楽に合わせて踊る、というより音楽の構造を分析しそれを身体の動きで表現してみせる、という驚異の作品です。

 同じフレーズが無限に繰り返されるなか、それまで同期していた複数のフレーズが次第にずれて「うなり」を生じたり、再同期したり、自由自在に聴衆を翻弄するライヒの音楽。それを二人のダンサーが見事に視覚化してゆきます。

 市販DVDで何度も観て“知ってる”つもりになっていた作品ですが、実際の舞台は今回がはじめて。冒頭、白いワンピースを着た二人のダンサーがすっと立ち、背後の白い壁に三つの影が投影されている光景だけで、臨場感の違いにのけぞりました。二人の動きが少しずつずれて、重なる影に視覚的「うなり」が生じるシーンなども想像以上の迫力で、ライヒの音楽とも相まって目眩が誘発されます。

 映像との印象の違いが最も大きかったのは、ケースマイケルがソロで踊る『ヴァイオリン・フェイズ』。映像は森の中で踊っているせいかふわふわした印象も受けるのですが、無機的な背景で踊られると、その幾何学的に精微な反復運動に何ともいえない凄みを感じます。


タグ:ローザス
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇