『黄色いボート』(原田彩加) [読書(小説・詩)]
――――
人件費削減しようそうしよう浮ついている春の会議は
――――
壇上に追いたてられてスピーチをさせられている手負いの獣
――――
こんなにもひとを嫌っている春は胸の底までぬかるんでいる
――――
帰ったら上着も脱がずうつ伏せで浜辺に打ち上げられた設定
――――
バファリンが効くまで床にうずくまり鵺のことなど考えていた
――――
買ったもの思い出せずにAmazonの箱を開ければまた箱がある
――――
仕事がつらい。職場がつらい。何でこんな理不尽ばかりまかり通るのか。職場や生活に対する怒りを吐き出すような非正規女性労働歌集。単行本(書肆侃侃房)出版は2016年12月です。
とにかく仕事がつらい。何もかもつらい。そもそも通勤がつらい。
――――
淡い空 女性専用車の床を踏みしめている無数のヒール
――――
――――
往来で転んだけれど無関心決め込まれている世界がいいね
――――
――――
やってくるひとは途切れず永遠に誰かのためにドアを押さえる
――――
ようやく職場に到着すると、そこで待っているのは理不尽と意味不明な苦役ばかり。
――――
一斉に鳴っているのに誰ひとり取らない電話駆け寄って取る
――――
――――
そうですねおそれいります意味のない言葉の先でねじれるコード
――――
――――
壇上に追いたてられてスピーチをさせられている手負いの獣
――――
つのる怒り、あふれるストレス。非正規だからか。女だからか。
――――
花が咲くように怒りはいちどきに溢れてキーボードが壊れそう
――――
――――
ひといきに陸へとあがる苦しさだ誰もわたしに話しかけるな
――――
――――
こんなにもひとを嫌っている春は胸の底までぬかるんでいる
――――
――――
もう二度と開かぬ窓と決めている窓を覗くな窓を叩くな
――――
でも他人のおかげで状況は悪化してゆくばかり。
――――
引火して辺り一面燃えているなかでようやくひとりになった
――――
――――
もう君に相談したりしなくても火の輪くぐりはひとりでできる
――――
――――
まだ何も失ってない 真四角の窓から見えるアンテナに鳥
――――
もちろん業績など上がらず、責任だけは下へ下へとスムーズに。
――――
人件費削減しようそうしよう浮ついている春の会議は
――――
――――
議事録は上書きされて 断定で書いたところを直されている
――――
――――
辞めるって決めたら楽になったよと踊り場へ来て同僚はいう
――――
疲れ切って帰宅しても、ぜんぜん楽にならない。しんどい。
――――
終電のドアに凭れて見ていればこのまま夜明けになりそうな空
――――
――――
帰ったら上着も脱がずうつ伏せで浜辺に打ち上げられた設定
――――
――――
バファリンが効くまで床にうずくまり鵺のことなど考えていた
――――
こんな毎日の繰り返しがいつまで続くのか。なぜ続くのか。
――――
買ったもの思い出せずにAmazonの箱を開ければまた箱がある
――――
――――
コーヒーはこんなに黒い飲み物か深夜の街に雨が降ってる
――――
――――
夢で長く生きてしまった明け方に目覚めたときのとおい心音
――――
――――
眠ったら遠くへ行けた/目覚めたらまだここにいた 雨の日曜
――――
どんどんひどくなってゆく労働環境。全方位こづきまわされるような非正規女性社員の扱い。せめて仕事させろよ。そんな状況にあっても決してくじけず、戦い、働き、生き延び、そして苦々しいユーモアにくるんで短歌にする。言葉のちからで理不尽に反撃する、そんな怒りの力強さがひしひしと感じられる労働歌集です。
人件費削減しようそうしよう浮ついている春の会議は
――――
壇上に追いたてられてスピーチをさせられている手負いの獣
――――
こんなにもひとを嫌っている春は胸の底までぬかるんでいる
――――
帰ったら上着も脱がずうつ伏せで浜辺に打ち上げられた設定
――――
バファリンが効くまで床にうずくまり鵺のことなど考えていた
――――
買ったもの思い出せずにAmazonの箱を開ければまた箱がある
――――
仕事がつらい。職場がつらい。何でこんな理不尽ばかりまかり通るのか。職場や生活に対する怒りを吐き出すような非正規女性労働歌集。単行本(書肆侃侃房)出版は2016年12月です。
とにかく仕事がつらい。何もかもつらい。そもそも通勤がつらい。
――――
淡い空 女性専用車の床を踏みしめている無数のヒール
――――
――――
往来で転んだけれど無関心決め込まれている世界がいいね
――――
――――
やってくるひとは途切れず永遠に誰かのためにドアを押さえる
――――
ようやく職場に到着すると、そこで待っているのは理不尽と意味不明な苦役ばかり。
――――
一斉に鳴っているのに誰ひとり取らない電話駆け寄って取る
――――
――――
そうですねおそれいります意味のない言葉の先でねじれるコード
――――
――――
壇上に追いたてられてスピーチをさせられている手負いの獣
――――
つのる怒り、あふれるストレス。非正規だからか。女だからか。
――――
花が咲くように怒りはいちどきに溢れてキーボードが壊れそう
――――
――――
ひといきに陸へとあがる苦しさだ誰もわたしに話しかけるな
――――
――――
こんなにもひとを嫌っている春は胸の底までぬかるんでいる
――――
――――
もう二度と開かぬ窓と決めている窓を覗くな窓を叩くな
――――
でも他人のおかげで状況は悪化してゆくばかり。
――――
引火して辺り一面燃えているなかでようやくひとりになった
――――
――――
もう君に相談したりしなくても火の輪くぐりはひとりでできる
――――
――――
まだ何も失ってない 真四角の窓から見えるアンテナに鳥
――――
もちろん業績など上がらず、責任だけは下へ下へとスムーズに。
――――
人件費削減しようそうしよう浮ついている春の会議は
――――
――――
議事録は上書きされて 断定で書いたところを直されている
――――
――――
辞めるって決めたら楽になったよと踊り場へ来て同僚はいう
――――
疲れ切って帰宅しても、ぜんぜん楽にならない。しんどい。
――――
終電のドアに凭れて見ていればこのまま夜明けになりそうな空
――――
――――
帰ったら上着も脱がずうつ伏せで浜辺に打ち上げられた設定
――――
――――
バファリンが効くまで床にうずくまり鵺のことなど考えていた
――――
こんな毎日の繰り返しがいつまで続くのか。なぜ続くのか。
――――
買ったもの思い出せずにAmazonの箱を開ければまた箱がある
――――
――――
コーヒーはこんなに黒い飲み物か深夜の街に雨が降ってる
――――
――――
夢で長く生きてしまった明け方に目覚めたときのとおい心音
――――
――――
眠ったら遠くへ行けた/目覚めたらまだここにいた 雨の日曜
――――
どんどんひどくなってゆく労働環境。全方位こづきまわされるような非正規女性社員の扱い。せめて仕事させろよ。そんな状況にあっても決してくじけず、戦い、働き、生き延び、そして苦々しいユーモアにくるんで短歌にする。言葉のちからで理不尽に反撃する、そんな怒りの力強さがひしひしと感じられる労働歌集です。
タグ:その他(小説・詩)