SSブログ

『人間性剥奪』(両角長彦) [読書(ファンタジー・ミステリ・他)]


――――
「私も職業柄、人間と呼ぶには首をかしげざるを得ないような人たちを大勢この目で見てきました。しかしその誰も、あなたには及ばない。まるで人間性をそっくり誰かの手で剥ぎ取られたかのようだ」
――――
単行本p.257


 中学校の教室内で起きた凄惨な無差別毒殺事件。だが事件が起きる前から、その教室では何かが進行していた。やがて皮肉にも「人間性」を名乗る犯人が、大規模テロの犯行予告を送りつけてくる。テロを防ぐためなら、未成年者をマスコミの餌食にするような非道も許されるのだろうか。『ラガド 煉獄の教室』でデビューした著者が、ポスト真実の時代に合わせ再び煉獄の教室に挑むサスペンスミステリ。単行本(光文社)出版は2016年6月です。


――――
「破壊願望、テロ願望は、程度の差こそあれ、誰でも持っているものさ。人間であればな。そう、人間だけが、いま自分の住んでいる世界を破壊したいという願望を持っているんだ。これは他のどの動物にも見られない、人間だけの特性だ」
――――
単行本p.138


 中学校で発生した無差別毒殺事件。給食に毒物が投入されたのは教室内の可能性が高い。捜査を開始した警察は、その教室では事件前から何か異常な事態が進行していたことに気づく。生徒も、教師も、それぞれ何かを隠している。だが、その実態を解明することは極めて困難だった。


――――
 学校の教室の実態というものを知ることはきわめてむずかしい。過去、日本各地の学校で事件が起きるたびに、警察は生徒や教師に対して聴取をおこなってきたが、成功した例は皆無と言ってよい。それほど教室というのは閉鎖的であり、外部からはうかがい知ることのできない空間なのだ。
――――
単行本p.77


 やがて「人間性」を名乗る犯人から、大規模テロと思われる「最終行動」の犯行予告が送りつけられてくる。「最終行動」を中止してほしければ、教室内で行われていたことの首謀者をマスコミの前で公開謝罪させろ、というのだ。


――――
〈人間性〉は逮捕されない。『最終行動』は予告通り実行される。これが、かなりの確率で現実になるであろうシナリオです。すでに、都内から地方へ脱出する人が続出してるんですよ。『最終行動』が起こるのが都内だと決まったわけじゃないのに。
 みんな不安なんです。〈人間性〉がどこにいるのか、何をしようとしているのか、わからないからです。『わからない』ほどこわいものはありません。
――――
単行本p.162


 しかし、仮にその子が例えば「いじめ」の首謀者だったとしても、未成年者をテレビ出演させ公衆の面前で謝罪させる、などといった非道が許されるだろうか。逆に、もしも謝罪しないまま実際に「最終行動」が起きて犠牲者が多数でたとしたら、生徒や学校にどれほどの非難が集中することか。

 迫るタイムリミットのなか、必死で「人間性」を探す警察。「人間性」はどこにいるのか。いや、そもそも「人間性」など本当にあるのだろうか。私たちに。


 というわけで、中学校の教室内における「支配構造」のようなものが、社会全体にパニックを引き起こすサスペンスミステリです。事件の舞台、展開、登場人物の配置など、明らかにデビュー作『ラガド 煉獄の教室』を意識した作りになっており、真相や犯人の最後のセリフも含め「ポスト真実」時代に合わせてリニューアルした『ラガド』という印象を受けます。



タグ:両角長彦
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ: