SSブログ

『ねことわたしの防災ハンドブック』(ねこの防災を考える会) [読書(教養)]

--------
「災害時の避難生活がうまくいくかどうかは、普段の準備で95%決まる」

この本では、ねこを飼っているみなさんに向けて、震災を乗り切るための心得と具体的な防災対策についてお話ししていきます。
--------
単行本p.9

 いつかやってくる大震災。そのとき、飼猫の安全をどのようにして守るのか。避難所での猫の生活をどうするのか。猫が逃げてしまったらどうすればいいのか。大切な猫を守るために、普段から「そのとき」に備えるための防災ハンドブック。単行本(パルコ出版)出版は、2014年12月です。


--------
大きな地震が起きたときのことを考えてみてください。
自分や家族、そしてペットと共にどうやって避難生活をすごすか。
今のあなたに具体的な手立てはできているでしょうか?
--------
単行本p.5


 先日読んだ小説のなかに、東日本大震災のとき一人暮らしの作家と老猫が自宅で被災するシーンが出てきて、それで心の中に不安がわき起こったわけです。うちはどうする?

 とりあえず猫のための防災ハンドブックを買ってきました。猫を守るために飼い主が普段からやっておくべきことから、非常時の心得まで、具体的なアドバイスが書かれています。

 まずは猫のための安全な室内づくりから。地震のときに猫が怪我をしないよう、モノを捨てる、危険地帯を作らない、猫避難場所を作る。また、猫のための備蓄、避難グッズも周到に準備。

 さらに、逃げ出したときの用心として、マイクロチップ装着、ワクチン接種。避難所生活のためのクレートトレーニング(ケージやキャリーに慣れさせる訓練)やしつけ。いざというとき助け合える、ねこ友仲間の結成。


--------
 人間の備えと同様に、大切なねこの避難グッズも必ず用意していつでも持ち運べるようにしてください。
--------
単行本p.35

--------
マイクロチップの装着は済みましたか?
必要な予防接種、去勢・避妊手術は?
ケージやキャリーに慣れさせるクレートトレーニングは?
どれも今からできることばかりです。
--------
単行本p.63


 いよいよ、そのとき。猫が怪我をしたらどうするか。飼い主が外出中に被災したらどうするか。猫を落ち着かせるための方法。他の避難者とのトラブルを回避する。もし、猫が逃げてしまったら。

 なお、巻末には「ねことわたしの防災チェックリスト」が収録されています。

 通読すると、普段から防災、防災と口にしながらも、実は猫のことまでは考えてなかったことを痛感します。うちの猫たちをどうやって守ればいいのか。避難所に何匹も猫を持ち込むことが可能なのか、許されるのか。猫飼いの責任として、真面目に防災対策を考えたいと思います。

--------
ねこの命を守れるのは、他の誰でもありません。飼い主であるあなただけなのです。
--------
単行本p.63


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ: