SSブログ

『スキャッタード』(モーションハウス、ケヴィン・フィナン振付) [ダンス]

 2014年6月15日は、夫婦で六本木ブルーシアターに行って『スキャッタード』を、その後、彩の国さいたま芸術劇場で『パノラマ』を鑑賞しました。

 『スキャッタード』は「水」をテーマとしたダンス作品で、振付はケヴィン・フィナン。英国のダンスカンパニー「モーションハウス」の男女7名のダンサーによって踊られる70分の舞台です。

 舞台上には大きな白い「壁」が設置してあります。この壁、裾がスロープ状に広がっており、ダンサー達が飛びついたり、よじ登ったり、滑り降りたり出来るようになっています。ときにワイヤーアクション(吊り)によって壁に対して垂直に立ったり、壁の上からジャンプして頭を下にした体勢で壁面を滑り降りたりと、まあ様々なライブアクションが行われます。

 壁には映像が投影され、前述したようなライブアクションと映像がぴったり同期することで視覚的な驚きが生じます。ダンサーが壁に投影された「水面」に飛びつく度に波紋が広がるとか、滝のシーンで壁からぶら下がったダンサーの頭に水が「当たって」左右に飛沫を飛ばすとか、壁面に「直立」したダンサーと画面の水面に映った「鏡像」がちゃんとシンクロして動いたり。

 映像はすべてCGIで、最初は北極の雪と氷のシーンから始まり、都市部、砂漠、海、そして南極の氷雪へと到達するという、地球半周の旅が抽象的に描かれます。ほとんどのシーンは、流れる水、落下する水滴、生成消滅する雲、水中、雪、といった水の様々な様態で構成されています。前述した通り、ダンサーたちはこの「水」と見かけ上インターラクトするわけです。

 ダンスそのものは、意外にも硬派なコンテンポラリーダンス。特にアクロバティックでもなく、手堅い動きできっちり踊ります。個人的な好みとしては、爬虫類や昆虫を思わせる「ヘンな生き物」を模した動きが取り入れられているシーンがお気に入り。

 コンテンポラリーダンス作品としては映像の使い方にもの足りなさを感じますし、アートサーカスとして見るとあっと驚くような見せ場が少なくて地味、という微妙な中途半端さで損をしている印象もありますが、両方の要素をうまく取り入れて多くの観客に受け入れられるよう窓口を広げた工夫はさすがだと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ: