SSブログ

『知っておきたい物理の疑問55』(日本物理学会) [読書(サイエンス)]

 高校生から寄せられた物理の疑問に専門家が回答。「質問1:鉛筆で紙に字が書けるのはなぜですか?」から「質問55:宇宙の未来はどうなるのですか?」まで、55問の疑問と回答を収録した、若者のための「なぜなに」本。新書(講談社)出版は2011年12月です。

 読者から寄せられた疑問に専門家が回答するという、いわゆる「なぜなに」本の最新版です。子供電話相談室とは違い、質問者は高校生なので、かなりレベルの高い疑問も含まれています。回答はおおよそ大学の教養課程レベル。油断するとついてゆけなくなります。

 全体は五つの章に分かれています。

 まず最初の「第1章 身近な疑問」では、「鉛筆で紙に字が書けるのはなぜですか?」、「鉄が磁石にくっつくのはなぜですか?」、「野球のボールが曲がるのはなぜですか?」、といった、昔からある定番疑問に回答します。中には、「携帯電話で画像が送れるのはなぜですか?」とか、「リニアモーターカーの最高速度はどのくらいですか?」といった新しい疑問も。

 次の「第2章 考えるとやはり不思議」では、「超伝導体の上で磁石が浮き上がるのはなぜですか?」、「アモルファスナイフがよく切れるのはなぜですか?」、といったレベルの高い疑問。「金が金色をしているのはなぜですか?」という、意表をついた良問も。

 「第3章 地球から宇宙空間」では、「地球はどうやって生まれたのですか?」、「温度はどこまで下げられるのですか?」、「太陽の光でイカロスが進むのはなぜですか?」といった疑問を集めています。「光を止めることはできるのですか?」という疑問に対して、1999年にハーバード大学で行われた「光を遅くする実験」の解説が載っているのには驚かされました。

 「第4章 太陽からブラックホールまで」では、「宇宙には星がいくつあるのですか?」、「ブラックホールは何でできているのですか?」、「ホワイトホールって何ですか?」といった疑問が並びます。ここには、2011年秋に報告された「超光速ニュートリノ」検出実験の解説も載っています。

 最後の「第5章 宇宙は時空」では、「ビッグバンのエネルギーはどこから来たのですか?」、「宇宙には果てがあるのですか?」、「宇宙の未来はどうなるのですか?」などの疑問に答えます。

 驚いたことに、宇宙の果て、ビッグバン以前の状態、など、昔の「なぜなに」本では「科学はこういう質問に答えることは出来ないのです」などと、はぐらかされていた定番質問に対しても、最新のインフレーション宇宙論を駆使して、きちんとした回答を与えています。今の若者がうらやましい。

 全体の半分が天文・宇宙論の分野に偏っているのはちょっと意外で、最近の高校生はやたらと宇宙に興味があるのか、それとも回答を担当した科学者のバイアスなのでしょうか。

 本書ではじめて知ったことも多く、また最新の話題も含まれており、けっこう勉強になります。ただ読み流すだけでも楽しく、サイエンス雑学本が好きな方にお勧めです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ: