SSブログ

『短くて恐ろしいフィルの時代』(ジョージ・ソーンダーズ、岸本佐知子訳) [読書(小説・詩)]

 あまりに小さく、国民が一度に一人しか入れない「内ホーナー国」。その外側を取り囲む外ホーナー国の国民は、内ホーナー人を蔑みつつも、彼らを追い出さない自分たちの寛容さに優越感を覚えていた。

 だが、フィルという名の独裁者が現れ、民度の低い外国人による侵略から国を守れと訴え、無理やり国境紛争を仕立て上げ、やがて事態はクーデターからジェノサイドへと突き進んでゆく。短くて恐ろしいソーンダーズの寓話を、岸本佐知子さんが翻訳。単行本(角川書店)出版は2011年12月です。

 『変愛小説集2』(岸本佐知子編訳)に収録された『シュワルツさんのために』にシビれ(2010年06月01日の日記参照)、慌てて読んだ短篇集『パストラリア』がまた良かったので(2010年06月08日の日記参照)、ソーンダーズの作品がもっと翻訳されることを期待していたのです。

 ついに岸本佐知子さんが訳してくれました。国境紛争、民族差別、排外主義、そしてジェノサイドを、抱腹絶倒の寓話にしたてたソーンダーズの作品です。

 あまりの狭さに同時には一人しか入れない国、幅が狭く国民が一列に並んで歩くことしか出来ない国、機械部品と植物のパーツをデタラメに継ぎ接ぎしたような奇妙な住民たち。奇天烈な設定の元で、差別と憎悪と全体主義と民族浄化の物語が、思わず吹き出してしまうギャグ満載の馬鹿話として語られます。

 興奮して脳が落ちるといきなり雄弁に排外主義とヘイトスピーチを繰り出すフィル、もうろくして何も決断できない国王、追従と保身しか念頭にない部下たち、騒ぐネタを探しているだけの報道人など、まあ、何となく馴染み深い登場人物たちが、わあわあやっているうちに、どんどん人が解体され、殲滅されてゆきます。

 陰惨な寓話ではありますが、あまり深刻に眉をひそめながら読むのではなく、大笑いしながら読むのがいいかと思います。

 誰もが「自分たちの物語」として読むことができる普遍的な寓話なので、あちらの批評家の方々は、これは米国のイラク侵攻を皮肉った作品であることは明らかだ、いやルワンダだ、ボスニアだ、ヒトラーだ、アブグレイブ刑務所だ、テロとの戦いだ、と口々に分析していらっしゃるようです。何をおっしゃる。これは今の日本の世相を皮肉ったものだということは明らかじゃないですか、ねえ。


タグ:岸本佐知子
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ: