SSブログ

『時間のないホテル』(ウィル・ワイルズ、茂木健:翻訳) [読書(SF)]

――――
ホテルに泊まる人間は、ひとつの方向にしか進んでいかない。客が何千人いようと、かれらは自分の部屋からいちばん近いエレベーターに向かうだけで、逆方向に行ったらなにがあるか考えようともしない。しかし逆方向に進んでみても、まったく同じ廊下が現れ……
「それがどこまでもつづく」ぼくは声に出して言ってみた。
 廊下が一本だけ伸びているのではない。次々と枝分かれしているのだ。頭のなかの地図が再びゆがむと、ばらばらになっていた光景が寄り集まってきて、ひとつのモザイク模様を描いた。そして抽象画の一枚一枚が、きれいにつながりはじめた。
 絵の連なりは、どこまでもつづいていた。
――――
単行本p.227


 全世界に広がる巨大ホテルチェーン「ウェイ・イン」。ビジネスイベントに参加するためにウェイ・インに宿泊した語り手は、ホテル内を彷徨っているらしい謎めいた女を追いかけるうちに、すべてのウェイ・インが高次空間的につながった迷宮に足を踏み入れてしまう。無限に分岐し広がってゆく廊下と客室。脱出路はあるのだろか。古めかしいゴシックホラーのプロットを使って理解を超えた異質な知性とのコンタクトを描く「バラードが書き直した『シャイニング』」(作者談)。単行本(東京創元社)出版は2017年3月、Kindle版配信は2017年3月です。


――――
プリーストの指摘どおり、わたしたちが本作からまず想起するのはバラードである。そして実際に、ウィル・ワイルズもバラードから多大な影響を受けたことを認めている。
(中略)
バラードのお気に入りの建築は、ヒースロー空港のヒルトン・ホテルだった。空港やホテルといった、場所ならざる場所、人間が個性を失ってただ旅行客や宿泊客といった無名の存在になり、それと照応するように建物も没個性を際立たせるような場所こそが、今ここにある世界を特徴的なかたちで映し出し、さらには未来の都市空間を望見させるものになる。
――――
単行本p.386、387


 各種ビジネスフェア(見本市)などイベントへの参加代行業という仕事に就いているニール・ダブル。語り手である彼が宿泊しているのは、世界的な巨大ホテルチェーンに属している「ウェイ・イン」というビジネスホテルです。


――――
気くばりのゆき届いた接客と、外の世界から隔絶されたあの安心感を、ぼくは愛してやまない。世界に広がったチェーン・ホテルはさながら群島であり、それぞれの島がぼくの家だった。ホテルでの孤独感を嫌う人もいるが、ぼくの場合、それは自分の望みが叶えられていることを意味しており、ぼくを満足させるため最高の技術が投入されている証しだった。
――――
単行本p.52


 世界中に数百ものホテルを建て、ひたすら成長を続けるウェイ・イン・グループ。語り手は、しかし、そのありふれたホテルの中で奇妙な体験をすることに。

 ホテル内のあちこちに配置されている抽象画を調べている謎めいた赤毛の女。自分が宿泊している219号室とは別に存在している219号室。どこまでも続き、ひたすら分岐してゆく廊下。その廊下の迷宮を真夜中に歩いてゆくと、窓から見えたのは真昼の中庭。


――――
 ぼくは、今の自分が滑稽なほど不条理な状況におかれていることを、改めて実感した。さっきまでの疑惑と恐怖は、どこかへ消し飛んでしまった。深夜だったはずなのに、ぼくは自分のベッドから数万マイル離れた真っ昼間の土地にいた。もちろん、理にかなった説明などできるはずもない。各ウェイ・インは、おたがいの距離をものともせず内部でつながっており、廊下はどこまでもつづいてゆく――このホテルについて考えれば考えるほど、あり得ないことばかりが次々と立ちはだかった。論理も常識も、まったく通用しなかった。不気味な事象だけが、このホテルの廊下のように果てしなく連なっていた。
――――
単行本p.238


 世界中のウェイ・インに飾られている、細部が異なる何万枚もの抽象画は、実は巨大な一枚の絵。高次空間的に存在するその一枚の絵を私たちは「ホテル全体に配置された無数の絵の集合」として知覚している。赤毛の女にそのように告げられた語り手。そんなことがあり得るだろうか。だが彼は、ウェイ・インが空間を超越した構造体であり、しかもそれは自らの意志を持っていることに気づいてしまう。気づいたときにはもう遅い。


――――
チェーン・ホテルとしてのウェイ・インは、単に成長をつづけるだけでなく、みずからの手で辺境を開拓することによって、みずからを増殖させるための新しい土地を確保しつづけるのだ。そしてぼくたち人間の世界を、ウェイ・インの世界へと変えてしまう。
(中略)
かくも巨大なチェーン・ホテルを創造したのは、たしかに人間だった。しかしウェイ・インにあの抽象画を提供し、ユートピアのように高遠な広がりを与えたのは、神に匹敵する力を持つ別の存在なのであろう。ぼくたち人間ではない。
――――
単行本p.280


 無限に広がるホテルという迷宮に閉じ込められた語り手は、赤毛の女と協力して脱出路を探し続けるはめに。それだけでなく、あらゆる迷宮がそうであるように、恐ろしい怪物が二人を追ってくる。果たして二人は、ウェイ・インからチェックアウトすることが出来るのだろうか。


――――
「いいですかミスター・ダブル、あなたのチェックアウトはまだ終わっていません。まだ終わらないのです」
――――
単行本p.289


 というわけで、巨大な館に迷いこんだ主人公が恐ろしい目にあうという古典的ホラーのプロットをなぞりながら、同時に「理解を超える異質な知性とのコンタクト」というSFにもなっているという、技巧的な作品です。ホテルやコンベンションセンターの描写が臨場感たっぷりで、筋書きこそキングの『シャイニング』ですが、確かにバラードに近いものを感じます。ホラーとしてもSFとしても読みごたえがあります。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。