SSブログ

『名詩の絵本』(川口晴美:編) [読書(小説・詩)]

 教科書で、絵本で、唱歌で。誰もがいつか読んだ覚えのある有名な詩を100篇集めた名詩アンソロジー。全てのページに詩の内容や雰囲気をイメージさせるイラストや写真が掲載された、文庫サイズの詩集です。文庫版(ナツメ社)出版は2009年7月。

 昨日読んだ『通勤電車でよむ詩集』(小池昌代:編著)に収録された作品は、どれもこれも初めて読むものばかりで、それはそれで嬉しかったのですが、やはり子供の頃から親しんでいる定番というべき名詩を読み直してみたいと思い、本書を手にとりました。

  「夢みたものは ひとつの幸福/ねがつたものは ひとつの愛」

  「ふるさとは遠きにありて思ふもの/そして悲しくうたふもの」

  「母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?」

  「青い眼をした/お人形は/アメリカ生まれの/セルロイド」

  「ハナニアラシノタトヘモアルゾ/「サヨナラ」ダケガ人生ダ」

  「鈴と、小鳥と、それから私、/みんなちがつて、みんないい。」

  「唄を忘れた金糸雀(かなりや)は」

  「私の耳は貝のから/海の響をなつかしむ」

  「誰が風を見たでせう?」

  「いちめんのなのはな」

  「てふてふが一匹韃靼海峡を渡つて行つた。」

  「太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。」

  「ふらんすへ行きたしと思へども/ふらんすはあまりに遠し」

  「この地球では/いつもどこかで朝がはじまっている」

  「蝸牛枝に這ひ、/神、そらに知ろしめす。/すべて世は事も無し。」

  「山のあなたの空遠く/「幸」住むと人のいふ。」

 誰もが、あっ、知ってる知ってる、と思う名フレーズの数々。でも、作者名と作品名を正しく答えられるでしょうか。私はぜんぜん駄目でした。というより、はじめて全文を読んで、こんな作品だったのか、と驚いてばかり。あまりの己の無教養ぶりに、かなしくなってきます。上のフレーズを眺めていても、そこから連想するのはもっぱら『さよなら絶望先生』(久米田康治)だし。

 というわけで、こういった定番中の定番というべき名詩の数々を100篇詰め込んだ一冊です。ハードカバーでありながら文庫サイズで、どこにでも持ち歩けるコンパクトさ。教養として学んでおきたい方、懐かしい詩の数々を読み直してみたい方、どうぞ。全てのページに美しいカラーイラストや写真が掲載され、ぱらぱらめくるだけで幸せな気持ちになります。贈り物にも最適だと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0